![]() |
新しい温泉 安い温泉 楽しい温泉 珍しい温泉 スーパー銭湯 |
![]() |
![]() |
![]() |
地域 | 名称 | 料金 (大人通常) |
コメント |
沼津市 | 駿河の湯 | \1,200 | 駿河湾一望の日帰り天然温泉。 地上3階・地下1階でレストラン、チャイルドルームもあり設備が充実しています。 |
修善寺町 | 修善寺時之栖 万福 百笑の湯 | \1,500 | 温泉の種類が多く、死海の塩湯や備長炭釜風呂、砂風呂など珍しいお風呂もあります。レストランでは御殿場高原ビールが楽しめます。 |
伊東市 | 伊東マリンタウン | \1,500 | 海が一望できる階段状の大浴場と露天風呂や、家族・グループで利用できる個室タイプのグループジャグジーもある多様な温泉施設です。遊覧船でのクルージングやショッピングなど、温泉以外でも楽しめます。 |
南伊豆町 | 花のおもてなし 南楽 | \1,500 | 豊富な貸し切り風呂が人気のお宿で、露天風呂付き家族風呂が新たに4箇所オープンしました。16時〜20時まで日帰り入浴もできます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
地域 | 名称 | 料金 (大人通常) |
コメント |
韮山町 | 駒ノ湯源泉荘 | \300(40分以内) \500(80分以内) |
森林浴を楽しみながらの露天風呂、温度差浴槽風呂、うたせの温、気泡風呂などお風呂天国の宿。保養、療養にぴったりの一軒宿。 入浴+広間休憩 \800〜 |
伊東市 | 東海館 (伊東市指定登録文化財) | \500 | 平成9年に廃館後、伊東市に寄贈されたこの旅館は、その貴重な木造建築を後世に伝えるため、平成13年7月、市を代表する観光施設として新しく生まれ変わりました。 |
西伊豆町 | 沢田公園露天風呂 | \500 | 西伊豆五ヶ所の温泉施設を楽しんでお得! 町内温泉の全てに入ると5カ所×500円で2,500円ですが、入浴手形「風呂奉行」を購入すれば1,000円で入浴できお得です。入浴手形は役場企画観光課か、各公衆浴場で販売しています。 |
町営「しおさいの湯」 | \500 | ||
町営「なぎさの湯」 | \500 | ||
町営「せせらぎの湯」 | \500 | ||
やまびこ荘 | \500 | ||
松崎町 | 花の三聖苑 かじかの湯 (問)0558-42-3420 |
\500 | 道の駅「花の三聖苑」の敷地内にある温泉施設。大きな花時計が目印です。露天風呂からは那須川が眺められます。 |
大沢荘直営 山の家「化粧の湯」 | \500 | 「化粧の湯」といわれ肌を美しくする効果がある温泉です。仕切り板がありますが、ほとんど混浴状態。清流・那賀川のほとりに建つ自然の中の温泉で、春には山桜が楽しめます。 | |
中伊豆町 | ごぜんの湯 | \300 | 加熱・循環一切なしの昔ながらの天然温泉。肌によい良質の温泉です。 |
東伊豆町 | 北川温泉 黒根岩風呂 | \600 | 伊豆でも代表的な観光スポットとして有名です。水平線と同じ目線で湯につかれば極楽。混浴ですが、女性専用タイムもあるので女性にも好評です。 |
熱川高磯の湯 (問)0557-23-1505 |
\500 | 熱川の立地を生かした海沿いの温泉。眺めと広さが自慢の湯船から遠く太平洋を遠望できます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
地域 | 名称 | 料金 (大人通常) |
コメント |
芝川町 | 新稲子川温泉ユー・トリオ | \500(1時間) | 若者から家族づれまでみんなで楽しめる温泉施設で大浴場、露天風呂、温泉プールと3つのタイプのお湯が楽しめる、ユー・トリオです。 3時間1000円、1日1500円。 |
小山町 | 天恵 | \900 | 露天風呂、内風呂の他に女湯には塩サウナもあります。水着着用エリアの『ぷ〜ろ』では14種類も楽しめ、庭園露天風呂の目の前には雄大な富士山が望めます。 |
御殿場市 | 御胎内温泉 | \1,300 | どの風呂からも富士山を見ることができるよう設計された日帰り温泉です。地場産品を多く使ったレストランも好評で、一日ゆっくり楽しむことができます。 |
熱海市 | マリンスパあたみ | \1,300 | 熱海港が一望できるオープンエアーのプールや、全長80メートル高低差9メートルのウォータースライダーなど家族やカップルで楽しめます。大浴場以外は水着着用です。 |
スパヘルス日金の湯 | \800 | 日本古来から伝わる伝統的な内風呂、露天風呂の「和風ゾーン」、ヨーロッパの温泉医療と東洋医学をミックスした指圧スパの「ヨーロピアンゾーン」、屋外ジャグジーなど開放的なスパの「アメリカンゾーン」があります。 | |
オーシャンスパおおきじま | \2,200 | 屋上の温水プールと露天風呂ではリゾート気分が満喫できます。檜風呂やジャグジーなどバラエティに富んだ温泉の他にもマッサージ、お食事、パターゴルフなどでも楽しめます。 | |
伊豆長岡町 | ホテルサンバレー伊豆長岡 | \1,000 | 伊豆随一の大温泉、満天の湯「夢殿」。男女合わせて20種類のお風呂、温泉大浴場、露天風呂、泡風呂、寝湯、ハーブ湯、ジェット湯、壺湯などが楽しめます。 |
湯屋 光林 | \1,000 | 大露天風呂は檜樽風呂、ジェグジー付きの大野天風呂、滝打たせ風呂と3種類もあります。休憩広間は50帖が2ヶ所もあり、入浴後ゆっくりできます。 | |
天坊 | \1,000 | 充実した湯あそび処「湯の坊」には大浴場と岩風呂・檜の桶風呂・泡風呂の3つの露天風呂、うたせ湯の他、貸切家族風呂、貸切露天風呂があります。 | |
修善寺町 | ラフォーレ修善寺ぷーろ | \1,000 | クアハウス感覚のスポーツ浴が楽しめる多機能健康温泉です。打たせ湯、寝湯などの水着着用のプーロと、男女別の温泉浴場もあります。 |
修善寺スパラシオ | \1,200 | 9種類のバラエティー豊かなお風呂は、温泉療法医・スポーツドクターの資格を持つオーナー自ら設計に携わりました。併設のレストランは、伊豆の旬の幸と自家製ハーブを使った本格フランス料理が楽しめます。その他エステにも力を入れています。 | |
天城湯ケ島町 | 天城温泉会館 | \1,000 | 天城のわさび沢をモチーフとして造られた「わさび田の湯」と天井にプラネタリウム状に星がきらめくお風呂「天空瞑想の湯」があり、どちらかが女湯・男湯となっています。「水着浴ゾーン」には、楽しいお風呂がたくさんあり家族でお風呂に入ることができます。 |
伊東市 | 高原の湯 | \900(3時間) | 天然岩石を使用した野天風呂は、緑多い林の中に配置されており解放感があります。また、内風呂の湯槽から見る窓の外の眺めも格別です。 |
河津町 | サンシップ今井浜 | \1000(3時間) | ヨットをイメージしたユニークな建物の温泉会館。ひのき風呂や岩風呂の他に、屋上デッキには水着着用のサウナや展望大浴場があります。岬の断崖に設置された露天風呂は、海が見渡せるロケーションで最高です。 |
松崎町 | サンセットヒル松崎 | \1,000 | 町営の温泉宿泊施設。露天風呂からは松崎の町並み、海が一望できロケーションは抜群。休憩室もかなり広いのでのんびりできます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
地域 | 名称 | 料金 (大人通常) |
コメント |
御殿場市 | 天然温泉 気楽坊 | \1,500 | 体が浮く温泉! 富士山の見える露天風呂、「死海」から運んだ原塩を使った塩の湯、ジェットバスにサウナもついてたっぷり楽しめる天然温泉です。御殿場高原ビール「時之栖」の敷地内にあります。 |
御殿場市(上り線) 小山町(下り線) |
レストイン足柄(上り線) あしがら湯(下り線) |
\600 | 温泉ではありませんが、足柄サービスエリアにお風呂があります! 高速運転の疲れをいやす「風呂・マッサージ」のみの利用も大歓迎。レストランからの富士山の眺めは絶景です。 |
三島市 | 竹倉温泉 錦昌館 | \500 | 茶色い温泉! 静かな環境の中の天然温泉。色は天然色の茶色でタオルが茶色に染まるほどです。鉄分が多く含まれているため湯冷めしにくいです。 |
熱海市 | 駅前温泉浴場 (問)0557-81-3417 |
\350 | 駅前に温泉! JR熱海駅から徒歩1分なので、列車の待ち時間に利用出来て便利です。 |
修善寺町 | 新井旅館 | \1,000 | 日本で唯一の文化財のお風呂! 昭和初期に3年の歳月をかけて造った総桧造りの『天平大浴堂』。希少性が国に認められ平成10年に国の登録有形文化財に登録されました。 |
天城湯ケ島町 | 犬猫温泉 (問)天城湯ケ島町産業観光課 0558-85-2604 |
無料 | 犬や猫のための贅沢露天風呂! 共同浴場「河鹿の湯」の近くです。 入浴無料。 |
伊東市 | 花吹雪 | \1,500(御1客) | 森の貸切温泉! 「花吹雪」の浴室棟は、森の中につくられています。 自然を味わい、天然の恵みである温泉にゆったりとできます。 |
河津町 | 天城荘 大滝温泉 | \1,000 | 29種類のお風呂! 日帰りでは15ヶ所の露天風呂が利用できます。七つの釜が並ぶ五右衛門風呂や、天城名物穴風呂など、珍しいお風呂がいっぱいあります。広い敷地の中を歩き回るので水着着用がおすすめです。 |
下田市 | 金谷旅館 千人風呂 | \1,000 | 巨大浴槽! 長さ約15m、幅約5mの巨大な浴槽は、木造の大浴場としては現在でも国内屈指の規模です。 深さが1m以上あるところもあり、泳ぐこともできます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
地域 | 名称 | 料金 (大人通常) |
コメント |
富士市 | スーパー銭湯 ふじの湯 (問)0545-34-5526 |
\400 | うずまき風呂や電気風呂、露天風呂などバラエティーに富んでいます。 |
スーパー銭湯 鷹の湯 (問)0545-73-1526 |
\500 | お茶湯が有名!カテキンの殺菌効果もありアトピーに良いそうです。 | |
富士 湯らぎの里 | \500 | 23種類のお風呂が勢揃い。屋外スペースもあり、のんびりくつろげます。 |